仕事系ジャーナリング
YouTuberさんがライブ配信している日経記事解説を聞きながら

毎朝の日経記事購読は、YouTuberさんがライブ配信している日経記事解説を聞きながら。記事のうち、特に気になったものをピックアップしてノートに書いて、自分なりのコメントを書くようにしています。

続きを読む
仕事系ジャーナリング
愛用ボールペン「パーカーのソネットミニ」のリフィルは、easyFLOW

現在、スタメンで使っているボールペン「パーカーのソネットミニ」のリフィルは、easyFLOW。粘性が低くスラスラと書きやすい。

続きを読む
仕事系ジャーナリング
ノート一元化への挑戦(Google Keepとの併用)

紙ノートとGoogle Keepを併用し、アイデアや情報を一元管理する方法を実例と写真付きで詳しく紹介します。

続きを読む
仕事系ジャーナリング
ミシュラン認定店が3割減

「職人技術の維持」と「外部資本による支援」の関係。市場縮小局面でも、競争力を保つヒントになるかも。

続きを読む
仕事系ジャーナリング
ChatGPTの新モデル

ChatGPTの新モデルに対して、「冷たくてつらい」との声が多くあがっているみたいだ。自分としては、そこまで感じないけど。

続きを読む
仕事系ジャーナリング
パーカーのソネットミニ:愛用ボールペン

毎朝のジャーナリング。ミニボールペンを結構愛用しています。黒インクはパーカーのソネットミニ。赤、青、緑は、Romeo No.3ミニ。

続きを読む
仕事系ジャーナリング
毎朝のジャーナリング

毎朝、日経の記事読んでますが、仕事に役立ちそうな記事をピックアップして、コメント書くようにしています。ノートは、ミドリのMDノート(文庫サイズ)を使っています。

続きを読む
仕事系ジャーナリング
山田ズーニーさん

私が鎌倉で起業独立したのは、2007年8月です。1人起業だったので、仕事もオフも、時間管理から経費管理まで、全部自分の責任。会社勤めだった時になかなかできなかった、セミナーへの参加なども積極的にやっていこうと思っていました。

続きを読む